目次
勉強はつらいょ
一級建築士の勉強を毎日3時間。
日曜日は資格学校へ行き、終日時間がなくなる
土曜日は、学校の宿題の予習や復習をするために、一日時間を費やし、
友人から飲み会に誘われても勉強をしなくてはいけないので、断り
彼氏や彼女がいる人は会えず、最悪は別れを告げられ
育児をしながらの人は、勉強したいのに勉強する時間を確保できず、
様々な人がいる中で、一級建築士は精神的にも体力的にもすごく時間を奪われ、
ほとんどの方が大変な思いをされていると思います。
その中でも、数カ月~数年の間、勉強のモチベーションを持っている人は
本当に尊敬します。
それでも、時には挫けそうになり、勉強を投げ出して遊びに行きたいと
思う人はたくさんいるかと思います。
私はずっと勉強を放り投げて遊びに行きたかったですが、
友人からの誘いも色々断って勉強していました。
でも、やはり途中でくじけそうになって、
毎日3時間勉強していたのですが、それをやめようと思ったこともありました。
そういった辛い時に、どのように勉強もモチベーションを保てるかを
私の経験を通してご紹介していきます。
勉強することに挫けそうになったら
①モチベーションが上がる音楽を聴く
一つ目は、”モチベーションが上がる音楽を聴く”です。
特に、頑張っている人に向けて作られた曲や、今の状況の共感をしてくれる音楽が良いです。
私の場合、挫けそうになったら、
エレファントカシマシさんの「俺たちの明日」という曲を聴いてました。
勉強を始めるのが一番辛かったので、勉強を始める前に聞いて、
勉強に奮起した状態で勉強を始めていました。
「さぁ、頑張ろうぜ。負けるなよそうさお前の輝きはいつだって俺の宝物」
の「さぁ、頑張ろうぜ!」の部分で自分を奮い立たせていました(笑)
本当に、辛いときは、そういった自分の頑張りを共感してくれる曲や
前向きな曲を聴くのをお勧めします。
②割り切って飲みに行く
勉強を毎日していて、本当に辛いと思ってしまって、
何もかも投げ出したくなるときもあります。
私も、毎日勉強が辛すぎて、”もう嫌だ!”と思うことはほぼ毎日です。
それが風船が弾けるが如く、もう勉強を放り投げて遊びに行きたいと思うこともありました。
その時は、いっそのこと勉強を放り投げて友人と飲みに行きました。
おかげて、気持ちはすっきりして、次の日から勉強を再開することができました。
辛いけど頑張って勉強して、それでも耐えれなくなった場合は、
我慢せずに、友人や家族、恋人等に相談することをお勧めします。
それがすっきりした状態で勉強するほうが進みも良いです。
③後輩に負けない/ライバルを決める/合格した時のメリットを考える
3つ目は、後輩に負けたくないことを思う”です。
私が勉強を奮い立たせてくれたのは、これが半分ぐらいは占めます。
例えば、設計の打ち合わせをしていて、後輩が資格を持っているのに、
先輩の自分があれこれ言っているのに、資格がなければ説得力がありませんよね。。。
そういった状況になりたくなかったので、勉強に挫けそうになった時、
そういった状況を思うことによって、自分を奮い立たせていました。
また、ライバルを自分で決めて、その人に勉強の状況等を聞くことによって、
自分の立ち位置を把握して、その人に負けないために勉強を頑張る!と決めていました。
挫けそうな時は、ライバルを作ることで、その人に負けないように努力しようと頑張りました。
(そのライバルが勉強しない人なら、ライバルではないですょ。。。)
そして最後に、挫けそうになったときは、合格した時のメリットをひたすら考えていました。
給料が増えたり、昇給したり、ようやく後輩に設計で自信を持って意見できたり、
挫けそうな時は、こういった資格があるメリットを想像して、
”絶対にこうなるんだ”と自分を奮い立たせました。
そういったビジョンが見えると、挫けそうでも頑張れますょ。
勉強することに挫けないために
私は、一日3時間(土日は8時間以上)の勉強を毎日行っていました。
それを続けていると、もちろん疲れやストレスが溜まり大変です。
なので、勉強の後の自分にご褒美を与えていました。
私の場合は、ケーキやお菓子等の甘いものでしたが、
人によってはビールやお酒、アロマやお風呂等でもいいです。
勉強した後は、勉強した自分にご褒美をあげましょう!
最後に・・・
このブロクでも言っていますが、
”勉強は継続が大事”です。
勉強の方法や質は関係なく、勉強することそのものを”習慣”にすることが大切なのです。
まずは、継続するための様々な工夫をしてみましょう。
今度は、そういった継続するための工夫を紹介していきます。